一進一退

 本日も、旅自転車である GIOS号の整備を行う。

 当初から問題になっている、カンチブレーキなんですが、特にリヤの引きが重いので、そこら辺を見てみる。 するとカタログの写真とブレーキワイヤーの取り回しが違う事を発見。
 どうやらブレーキワイヤーの取り回し方法が2007年モデルで変更になったのに、アウターワイヤーの長さを同じままにした為、無理に曲がっている様である。 様子を見ながらアウターワイヤーを切り詰め、フロントとそれ程変わらない引きにする事が出来る。

 これに気をよくして GIOS号を輪行バックへ入れるテストをしてみる。 すると全く自転車が入らない…。 ちなみに右写真はその輪行バックのカタログ写真である。 リヤキャリアを外せば入る可能性も出てきそうですが望みは薄いので、サイズの大きな輪行バッグも購入リストに追加。

 購入の必要がある旅アイテムは今後も出てくるんですが、やっぱり試してみないといけませんねぇ…と、輪行バックからはみ出したフロントフォークを見つめる今日この頃である。

コメント

匿名 さんのコメント…
 やまっす。どうもっす。
バイクの装備はともかく、輪行バッグのサイズが合わないとは予想外だったね。
 同じオーストリッチにもMTB用のゆったりしたサイズのものや、前輪だけはずすタイプもあるね。まぁ、これだと他に荷物を持つときに大変だけど。
 私の520もそういう可能性があるかもな。バイクがきたら試してみないと。
 
ぽてりん さんの投稿…
 キャリア付きで輪行バックは無理だろうと予想はしていたんで確認してみたんだよね。

 例えキャリアを外して入ったとしても、そのキャリアだけ別送りにするわけにもいかないから、キャリア付きで入れられる輪行バッグを買う予定。
 まぁ自転車便の値段は変わらないはずだし。

 旅の準備は思ったよりいろいろ有りそうだから、山の自転車も早く納車されると良いね。