旅での灯火器類用電源の取り扱いを悩み中。
現在我が家では乾電池をパナループ(充電池)に移行しているので、自転車のヘッドランプやテールランプにも勿論パナループを使用している。 先日購入したジオス号用のテールランプは乾電池が付属していたので、現在の所はその乾電池で稼働中ですが使い切ったら勿論パナループにする予定である。
そんな感じで最近は交換サイクルの長いリモコンぐらでし か乾電池を使用していないし、購入も随分としていないのであるが、旅では高容量乾電池の方が明らかに便利なので微妙に悩み中。
今回の旅は宿に泊まるので毎晩充電をすれば良いと言われそうですが、充電器が嵩張るだけでなく、充電には時間がかかるし電池の数もそれなりに多く充電スケジュールを考えないといけない上、充電器ごと宿に忘れる可能性が最も不安である。 山登りやキャンプならば充電が不可能なので全く悩まないんですけどねぇ…と思う次第。
とはいえ使い捨て無い電池宣言をしている身としては今更乾電池を買う気にもなれず、むず痒さを感じつつ悩んでいたりする今日この頃である。
現在我が家では乾電池をパナループ(充電池)に移行しているので、自転車のヘッドランプやテールランプにも勿論パナループを使用している。 先日購入したジオス号用のテールランプは乾電池が付属していたので、現在の所はその乾電池で稼働中ですが使い切ったら勿論パナループにする予定である。
そんな感じで最近は交換サイクルの長いリモコンぐらでし か乾電池を使用していないし、購入も随分としていないのであるが、旅では高容量乾電池の方が明らかに便利なので微妙に悩み中。
今回の旅は宿に泊まるので毎晩充電をすれば良いと言われそうですが、充電器が嵩張るだけでなく、充電には時間がかかるし電池の数もそれなりに多く充電スケジュールを考えないといけない上、充電器ごと宿に忘れる可能性が最も不安である。 山登りやキャンプならば充電が不可能なので全く悩まないんですけどねぇ…と思う次第。
とはいえ使い捨て無い電池宣言をしている身としては今更乾電池を買う気にもなれず、むず痒さを感じつつ悩んでいたりする今日この頃である。
コメント
なんで最近は使い捨て無い宣言通り”パナループ”に傾いてるね。 充電器だけは忘れないようにしないとね…。